子供発熱!体温記録シート作りました |
熱を出すと、毎回長引く傾向にあります。
平熱36.8℃。もしかしたらそれ以下かも?
朝に37.0℃あると、あれ?ややおかしい……?と、
その後が危ぶまれ、
実際、だいたい午後には発熱、というパターン。
そして、幼稚園を数日お休みして、
「そろそろいいやろ!」と思って行かせると、
結局また熱を出す、というパターン……。
毎度そんなんなので、お医者さんに行くと、
いちいち説明が面倒!
「えぇと、○日頃から……あれ?△日だったかな?
その頃に熱を出して、
数日して一旦下がったので幼稚園へ行ったんですが、
帰ってきたらまた熱が出て、
あ。食欲は、ないようなあるような……どうだっけ?
それからえーっと……」 ←頼りにならなすぎの母
という訳で、私は考えた。
いちいち説明しなくていい方法はないのか?!
よーーーし!!体温記録シートを作ろう!!

これ、A4 サイズです。
1枚で、10日分の体温と体調が記録できるようになっています。
体温以外の症状がある場合は、
その都度「咳」などと書かずとも、
あらかじめ「咳」と印字されたところにチェックするだけの方が、
簡単に記入できるかな、ということで、
風邪の主な症状は、あらかじめ印字することにしました。
……まぁ、それでもちゃんとチェックしてなかったりするんだけど(笑)

私自身もこれを見るだけで、
発熱して何日経つのか、
食事はどの程度取れているのか、
病院へはいつ行ったのか(メモ欄に手書き)など、
ひと目で把握できて、とても便利です。

そしてコレ、せっかく作ったので、
欲しい方には、
差し上げようと思います。
以前作ったおしたくアイコン同様、
パソコンでダウンロードできるように。
形式は、PDF にしてあります。
→ PDF版ダウンロード
<お願い>
ダウンロードは無料、ご自由に!ですが、
その際、この記事のコメント欄にひとこと頂けると嬉しいです。
強制ではありませんが、単純に、
使って下さる方がいるなら知りたいし、お礼を言いたいなー、と思っています。
それから、この記事にリンクを貼って紹介して頂くのは構いません……というより、
むしろ嬉しいのですが、
この記事の紹介なく、PDFを再配布するのはご遠慮下さい。
また、万が一商用利用したい!という奇特な企業様がいらした場合は、
別途ご相談下さい。
……って、商用利用とかないか(笑)
以上わが家の最近の、子供の体調管理方法、でした。
2017年10月1日追記 *****
本日より、ブログサービスを移転、
ライブドアブログ様にお世話になることになりました。
こちらのブログはチェックの頻度も極端に落ちると思いますので、
コメントは、新ブログの方に下さると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

今回も1週間ほど平熱~微熱をウロウロしていた長男。
すでにもう、元気元気!
アホなポーズを披露してくれました。なんだ、このポーズ(笑)

生活に役立つ健康情報

病院へはどの程度で連れて行く?

患者から見た。医療現場

健康情報館

健康

風邪

インフルエンザ(新型~AB型~香港~ソ連)

風邪ひきさんお大事に

病気になんか負けないぞ!

風邪ひきさんお大事に

インフルエンザ!?